「青いカナリア」は、ジッタリンジン史上屈指の名曲だと思います。
曲全体が疾走感に溢れていて、ギターロックの素晴らしさを存分に体現しています。
サビの歌い終わりに破矢さんのギターを被せるところは、何度聴いても鳥肌ものです。
今後、何年経っても色褪せることがないであろう、珠玉の名曲だと思います。
これはわたしの主観ですが、175Rの「空に唄えば」と若干似た雰囲気があります。
どちらも素晴らしい名曲なので、比較するまでもありません。
こんなにも明るくて前向きな曲なのに、歌詞がなんとなく暗いというのが、不思議な雰囲気を放っています。
「青いカナリア」の素晴らしさや魅力について、綴ってみたいと思います。
目次
スポンサーリンク
ジッタリンジン「青いカナリア」の歌詞ついて
「青いカナリア」で、わたしが特に素晴らしいと感じるのは、Bメロの曲調が変わるところです。
あの日二人 夢見ていた
遠い未来 恋の行方
何度やってもうまく行かずに
泣き出したね I love you, love you, love, baby
恋の終わりの予感、もう届かないという悲しみ、歌詞の至るところに切ない描写が詰まっています。
悲しみに暮れてしまいそうですが、下を向くことなく軽やかに歌い上げていく様子は、本当に素晴らしいです。
「青いカナリア」は、曲全体を通じて、突き抜けるような疾走感に包まれています。
恋が終わり彼に揺れていた
淡い思いちぎれ飛んでいく
あの日二人 夢見ていた
遠い未来 恋の行方
手を伸ばしても もう届かないよ
行かないで I love you, love you, love, baby
ジッタリンジンは歌詞だけ見ると、切なくて重い雰囲気があるかもしれませんが、音楽がカラッとしていて、湿っぽいところが一切ありません。
卓越したメロディセンスと楽曲のレベルの高さはピカイチで、どんな曲でも思わず聴き入ってしまうのです。
Cause I love you, don’t go away 突き抜ける空に
Blue Canary 飛んだ またひとりぼっち
サビの歌い終わりにギターを重ねるところは、何度でも聴けるもっとも素晴らしい場面です。
破矢ジンタさんの間奏のギターソロも、大変聴き応えがあります。
これはわたしの個人的な感想ですが、「青いカナリア」を聴いていると、だんだんと羽ばたきたくなってきます。
聴いているうちに本当に飛べそうな気がして、とても不思議な気持ちになるのです。
ジッタリンジン「青いカナリア」Youtube動画を見る!
ジッタリンジンは長らく沈黙期間が続いていますが、ついに動きがありました。
2019年にYoutube公式サイトを立ち上げたのです。
しかし残念ながら「青いカナリア」はここに含まれておらず、見ることができませんでした。
ところが19年9月21日、ついに「青いカナリア」がアップされました。
ファンにとって、待ちに待った垂涎のライブ映像です。
「青いカナリア」を生の演奏で聴くと、さらに素晴らしいと感じます。
「青いカナリア」はジッタリンジンの中でも、屈指の名曲なのです。
ジッタリンジン「青いカナリア」の口コミ、評判について
「青いカナリア」は、ツイッターでも大変な高評価を得ています。
青いカナリア聴いてる( ´∀`)#ジッタリンジン pic.twitter.com/sMiIIyXpmj
— ときめき!ぺぱーみんとくらぶ (@tokipepaclub) June 22, 2018
茶そば食べながらジッタリンジンの青いカナリア聴いてます。切なくて名曲。
— T248969 STANCE PUNKS (@catwasdead) August 5, 2013
ジッタリンジンでいちばんカッケエのは青いカナリア
— おもち 'ω`🍣 (@aokick69) November 19, 2013
ジッタリンジンは、青いカナリアもイイ曲だよ!
— スモー記念日。 (@sumorock) July 31, 2011
ちょっと!やめてよ!ジッタリンジン!青いカナリアってなんて素敵な曲なのよ!!泣いちゃうわよ!!また、大好きだった人、晴ってまた、畳み掛けないでよ!涙止まらなくなるじゃない!このアルバムなんなのよ!!
— カズヒデッド (@kazuhidead) May 1, 2018
何回も言ってるけどジッタリンジンの青いカナリアは映画のエンドロールで流れてほしい。ていうか青いカナリアが流れると僕のなかでエンドロール流れてる。
— 楽しんでいこうや西岡 (@nishiokatakuma) July 10, 2019
ジッタリンジン「青いカナリア」を聴くには
「青いカナリア」を音源で聴くには、2つの方法があります。
・オリジナルアルバム「BANZAI ATTACK
」
・ベストアルバム、8-9-10!!(Ver.2)
オリジナル・アルバム「BANZAI ATTACK」
8枚目のオリジナル・アルバム「BANZAI ATTACK
」の1曲目に収録されています。
冒頭から「青いカナリア」で始まり、疾走感で駆け抜けていく、大変素晴らしいアルバムです。
https://yama-rock.com/jitterinjinn-album/
ベストアルバム「8-9-10 ver.2」
ジッタリンジンのベストアルバム、「8-9-10!!(Ver.2)」の18曲目に収録されています。
どこから聴いても名曲だらけで、お腹いっぱいに楽しめます。
サブスクリプションでは聴くことができない
記事を執筆している19年10月の段階では、音楽配信は行われていません。
ジッタリンジンの音楽配信はとても限られていて、一部しか聴くことができません。
ジッタリンジン「青いカナリア」を聴こう!
ジッタリンジンの曲を聴く場合、2枚のベストアルバムを聴けば、大半を網羅することができます。
ベスト盤を聴いてみてもっと知りたいと思ったら、是非オリジナル・アルバムも挑戦してみてはいかがでしょうか?
オリジナル・アルバムも、聞き逃し厳禁と言うべき、素晴らしい曲が揃っています。
わたしもいろんなオリジナル・アルバムを、鬼リピートで聴いています。
絶版状態がとても寂しいので、ファンとしては是非とも再販を希望したいところです。
「青いカナリア」は屈指の名曲なので、是非多くの人に聴いてもらえれば幸いです。