※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
スポーツ

びわ湖毎日マラソンを現地で観て感じた違和感について!【テレビの向こう側】

びわ湖毎日マラソンを現地で観てきました。

びわ湖毎日マラソンはテレビでも生中継される、超ビッグイベントです。

東京オリンピックの最終選考も兼ねている、ものすごく重要な大会なのです。

長い伝統と歴史があって非常に権威ある大会ですが、実際に足を運んでみると、いろいろと感じることがありました。

やま
やま
トップを決めるマラソン大会が本当にこれで良いのだろうか?
ねこ
ねこ
オレはびわ湖の景色を観れるだけでいいぞ~。
びわ湖毎日マラソン1

スポンサーリンク

びわ湖毎日マラソンのスタートは10分遅れた

びわ湖毎日マラソンは、スタートが鳴らないアクシデントがあり、10分も遅れました。

大雨の中で時間通りに始まらないのは、選手にとってはとても辛いです。

やま
やま
かなり雨が強かったので、選手は本当に気の毒です。

スタートラインに立ったのに、いったん全員を引き上げる処置をしていました。

10分後に改めて、スタートとなりました。

びわ湖毎日マラソンのレース結果について

厳しいコンディションでしたが、選手はとても頑張っていました。

優勝はケニアのチェベト選手で、2:07:29というタイムでした。

日本人最高は4位の作田選手で、2:08:59です。

大迫選手の日本新記録を破るのは、戦前から厳しいと言われていました。

コンディションを考えれば作田選手は、かなり好記録を叩き出したように思います。

スポンサーリンク

テレビ放送と現地の熱はリンクしない

今回現地で観て感じたのは、テレビと現地の温度差です。

そもそもテレビ放送するものが、そのまま人気の証になるとは限りません。

プロ野球は90年代にゴールデンタイムをずっと占拠していました。

いまはすっかり放送しなくなりましたが、野球人気が無くなった訳ではありません。

プロ野球の観客動員数は過去最高を更新していて、大変な賑わいを見せています。

 

プロ野球は、球団が客を楽しませるために、さまざまな努力をしているのです。

野球人気にぶら下がっているだけ…、なんてことは絶対にありません。

サッカーのJリーグや、バスケのBリーグ、卓球のTリーグなど、各競技は動員と人気の獲得のために、さまざまな施策を試みています。

プロリーグだから当然だという面もありますが、人気のスポーツでさえこれくらいのことをやっているのだ、と感じたりするのです。

マラソンを取り巻く環境は果たしてこれで良いのか?

近年はマラソンも、かなり大きく変わってきています。

MGCが大変な盛り上がりを見せたり、大迫選手が東京マラソンで日本新記録を出すなど、ニュースになることも多いです。

ただし、それはまだ一部の動きだけで、本当に変わったようには思えません。

実際、びわ湖毎日マラソンを現地で観て、トップを決める大会の割には、あまり盛り上がっていない、と感じました。

 

東京マラソンは例年100万人の観客が、沿道から応援すると言います。

2020年は新型コロナウィルスによる自粛で、7万人とのことでした。

びわ湖毎日マラソンの場合、果たしてどれくらいなのでしょうか?

これだけ注目を集めている大会なのに、ものすごく少ないと感じました。

 

新型コロナウィルスのため、大会本部から応援の自粛要請が出てきました。

ただ、新型コロナウィルス云々ではなく、大会自体についていろいろ感じることがあったのです。

テレビでやるくらいだから、現地はもっと盛り上がっていると勝手に思っていました。

実際はそうでもなかったので、その部分で結構がっかりしてしまいました。

 

テレビというマスに届ける方法は、あくまで手段でしかありません。

どれほど深く突き刺さるかというのは、まったくの別問題です。

びわ湖毎日マラソンの場合、残念ながら現地にあまり熱を感じませんでした。

マラソンなんてこんなものなのか、と感じてしまったのは事実です。

 

観客の少なさや現地の熱量の少なさに対し、テレビでは毎年放送している…。

テレビや新聞社、各種スポンサーで成り立っていますが、本当にこれで良いのでしょうか?

お金を出す側として、本当にこれで満足しているのでしょうか?

何となく、今までのしがらみとか大人の事情を感じずにはいられません。

やま
やま
実際に観て感じたのは、現地よりもテレビの方がずっと盛り上がっているということです。
やま
やま
スタートの号砲が鳴らなかったのは、ヤフーニュースのトップになっていました。
ねこ
ねこ
現地とテレビって違うんだな~。

マラソンは大会によってカラーが違う

わたしは先日、青梅マラソンを走りましたが、とても素晴らしい大会でした。

数万人に及ぶ規模で、なおかつ50回も数を重ねている歴史ある大会ですが、多くの人が応援してくれて、手作り感を感じました。

市民マラソンと競技マラソンは別なのかもしれませんが、ワクワクや楽しさを感じる大会は、次も参加したくなります。

びわ湖毎日マラソンは、歴史と伝統ある重要な大会ですが、本当に盛り上がっているのか?と感じたりするのです。

やま
やま
マラソンによってカラーがまったく違います。
ねこ
ねこ
オレは長距離なんて走りたくないぞ~。

びわ湖毎日マラソンの周辺情報について

大会会場である皇子山陸上競技場の近くにはイオンがあります。

イオンに足を運ぶと…、いつもよりかなり空いていました。

周辺は交通規制が敷かれているため、いつもより来る人が少ないのです。

大会を開催すると人が集まって混み合うのかと思いきや、まったく逆でした。

 

残念ながらびわ湖毎日マラソンは、外部から人を集めていないように思います。

選手や関係者は来るのですが、現地で観たい人とか応援でわざわざ来る人は、肌感覚からすればまったくいません。

近所に住んでいる人が暇つぶしに見に来ている…、くらいの感覚ではないでしょうか?

大変な注目を集める大会なので、何かしらメリットはあって欲しいですが…、あまり感じませんでした。

やま
やま
人を呼ぶ努力をしていないのではないか?と感じてしまいました。
ねこ
ねこ
新型コロナウィルスのせいにするのは今回だけだな~。

びわ湖毎日マラソンの賞金はゼロ

びわ湖毎日マラソンは歴史と伝統のある、権威ある大会です。

オリンピック出場を賭けた大変重要な一戦であり、ここから巣立った選手も多いです。

そんなびわ湖毎日マラソンは、優勝すると賞金はあったりするのでしょうか?

公式HPをくまなく見ましたが、残念ながら賞金に関する記載はありませんでした。

 

わたしは、大迫選手が提言していたことが、脳裏をよぎりました。

MGCは大変な盛り上がりを見せましたが、一方で優勝しても賞金がありませんでした。

スポーツはアマチュアリズムがまかり通っていて、お金の流れが不透明、といったことはよく言われます。

大迫選手はそんな問題を解消するために、自ら大会を作ると言っています。

トップを争う大会にも関わらず、賞金が無いのは寂しい限りです。

スポンサーがたくさんいるはずですが、お金の流れはどのようになっているのでしょうか?

あらゆるスポーツに言えますが、十分に整備が追いついていないように思います。

選手はプロ意識を持ってやっているので、それに見合うものが欲しいものです。

マラソンがもっと盛り上がる日は来るのか?

改めて、東京マラソンの注目度は別格なのだな~、と感じました。

びわ湖毎日マラソンは、競技マラソンであり、参加人数が300人と少ないこともあるのかもしれません。

もっと盛り上がっている現場を観たかったのですが、そんな感じではありませんでした。

スポーツで盛り上がっているのは一部だけで、実際はこんなものなのかもしれません。

 

選手の熱意や意気込みはすごかったですが、沿道の応援やイベントとしての盛り上げについては、イマイチな感じでした。

家の近くで開催される競技マラソンは楽しみでしたが、もっと盛り上がって欲しいな~、と感じた次第です。