「英語は聴いて学べ」といったことは、誰もが耳にしたことがあると思います。
本で勉強するのももちろん良いですが、耳から入ることで感覚的に身につきます。
いまは英語に限らず、さまざまな分野で音声学習の環境が整っています。
音声学習を取り入れるか否かによって、進捗状況が大きく変わってくるのです。
音声学習の効果について見ていきます。
目次
スポンサーリンク
音声学習とは?
一般的に勉強というのは、机に向かってやるものを思い浮かべると思います。
しかし、教科書や本を読むことだけが、勉強とは限りません。
英語などの語学の分野では、音声学習が推奨されていました。
最近は英語のみならず、さまざまなジャンルで、音声を使った教材が発売されています。
音声学習の科学的効果は?
音声は、脳に直接働きかける効果が非常に強いのです。
音声によって脳が刺激を受けて、潜在意識に刷り込まれていきます。
これは脳科学者たちによって、科学的に証明されています。
e.ラーニングと呼ばれるネットを使った学習形態を、企業がこぞって取り入れているのは、音声学習のメリットを存分に活かしているためです。
スポンサーリンク
音声学習を取り入れる企業は増えている?
会社に勤めたことがある人は、e.ラーニングで学んだ経験があると思います。
e.ラーニングは、企業の中で行う、動画学習です。
(広義の意味では、音声学習と捉えても良いと思います)
e.ラーニングの規模は近年、ずっと増え続けています。
引用:矢野経済研究所 e.ラーニング市場規模調査 より
会社の中でも、こうした学習方法が盛んに行われているのです。
音声学習のメリット
音声学習のメリットについては、以下のようなものが挙げられます。
場所を選ばない
音源と機器があれば、どこでも聴くことができます。
音を漏れなくしておけば、図書館のような静かな場所でも聴けるのです。
余談ですが、わたしは深夜バスで聴くラジオがとても好きです。
ながら作業が可能
掃除をしながら、洗濯しながら、料理の準備をしながら・・・。
ただ流しておくだけで、スッと頭に入ってきます。
基本は聞き流して、大事なところだけ何度も聴くと良いです。
繰り返し何度もできる
音声は一度きりではなく、何度も繰り返すことができます。
その場で復習をする、あとから聞き直す、人目を気にせず、自分のペースでできるのです。
音声学習はあらゆる勉強に対応可能!
音声学習が有効なのは、英語だけではありません。
学習する音源さえあれば、どんな分野でも取り入れることができます。
受験勉強をする⇒有名予備校教師の動画(音声)を流す
文学作品を学ぶ⇒audiobook.jpで聴く
仮想通貨のことを学ぶ⇒『あたらしい経済』をポッドキャストで聴く
アフィリエイトを学ぶ⇒YouTubeでアフィリエイト動画を流す
話術を磨く⇒ラジコで話芸に優れた人の話を聞く
勉強は、自分より高い技術を持った人の話を聴くのが、もっとも効果的です。
自分が勉強したいと思う分野の音声があれば、簡単に行うことができるのです。
音声学習のおすすめツール
音声学習にはさまざまなツールがあります。
自分に合うものを見つけて、効率よく勉強していくのがおすすめです。
ラジコ
昔からある音声学習の鉄板は、なんと言ってもラジオです。
「ラジコ」はパソコンやスマートフォンで、無料でラジオを聴くことができます。
月額350円のプレミアム会員に登録すると、日本全国のラジオが聴き放題になります。
ラジオは音声学習の宝庫で、星の数だけ学べるものがあります。
経済番組やトークバラエティなど、テレビとは一線を画す質の高い番組が揃っています。
YouTube
YouTubeは娯楽に使う人が多いですが、勉強ジャンルもたくさんあります。
しっかりとした内容を作り込んでいる、真面目なYouTuberも数多くいるのです。
YouTubeは気軽に観ることができるので、学習には非常におすすめです。
ただし、ついうっかり他の動画を見てしまわないように、注意が必要です。
Amazon Audible
Amazon Audibleは、アマゾンが運営している聴く読書のサービスです。
プロの声優やナレーターが、さまざまなジャンルの音声を録音しています。
ビジネス書、自己啓発、小説、落語、講演など、その領域は多岐にわたります。
月額1,500円かかりますが、初回30日は無料で体験することができます。
いつでも退会できるので、自分に合うものがあるかを実際に試してみるのがおすすめです。
audiobook.jp
「忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる」がキャッチフレーズです。
audiobook.jpは、ながら読書を推奨していて、ランニング中、電車や車の移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンでの「聴く」読書を提案しています。
月額750円で聴き放題プランがあるので、好きなものを聴くことができます。
英会話やニュース、名作文学など、幅広いジャンルをカバーしています。
Voicy(ボイシー)
Voicyは2016年に始まった、音声メディアです。
Voicyは別名「声のブログ」といった風にも例えられています。
Voicyのパーソナリティーは審査制となっていて、一部の人しかなることができません。
ビジネスの専門家やインフルエンサーなど、気鋭の論客が鋭い視点で語っています。
音学(おとがく)
音学(おとがく)は、音声学習、オーディオブック、オーディオセミナーなどを提供しています。
会員登録は無料で、健康、子育て、投資、ビジネスなど、さまざまなジャンルの音声があります。
月額会員になると、より専門的な内容の音声を聴くことができます。
パソコンやスマホで簡単に聴くことができます
わたしが音声学習によって変わったこと
わたしはもともとラジオが好きで、テレビよりもラジオに接する時間が長い人です。
学生時代はNHKの英語ニュースをよく聴いていました。
大人になってからは、ラジオでやっている政治経済の番組をよく聴いています。
文化放送「おはよう寺ちゃん」を聴いて、世界情勢の知見を広げることができました。
いまもラジコプレミアム会員に登録していて、いろんな番組を聴くのが習慣となっています。
音声学習は耳に残るので、重要なことは何度も繰り返して聴いています。
音は脳に直接訴えかけるので、ものすごく残りやすいのです。
これからもわたしは、音声を通じて視野を広げて行きたい、そう考えています。
勉強は聴く時代!音声学習を取り入れるだけでグングンと差が開く!
いまや勉強は、机に向かってするのではなく、聴いて学ぶ時代です。
昔から英語などの語学学習は、とにかくたくさん聴くのが良いとされていました。
いまは、音声で学ぶことができるさまざまな教材が揃っています。
耳から学ぶ教材を手に入れて、勉強の効率を上げて行きましょう!