いまからこの記事を読もうとしている方へ、ぜひ声を大にして言いたいことがあります。
名古屋だけの独自の文化というのは、外から見ると本当に驚かされることが多いですが…。
関西人のわたしが、ひょんなことから名古屋圏に一年間住んでみて、特に身を持って感じたことは、
わたしは百貨店の菓子売場にいて、さまざまな菓子を販売していたのですが…。
栗きんとんの売れ行きがまさに驚異的で、ほかでは見たこともないような、すごい売上を叩き出すのです。
わたしはいろんな地域で販売してきましたが、こんな売れ行きのところは見たことがありません!
秋の名古屋駅のコンコースに登場する、これでもかというくらいの栗きんとん仮設店舗!
そして、それをさも当たり前のように、次々と買っていく名古屋の人たち…。
名古屋グルメにはさまざまなものがあって、それなりの知名度があるものも多いです。
ただ、わたしの実感だと、栗きんとんがもっとも深く根付いているように思います。
名古屋人のソウルフードは、栗きんとんなんじゃないか、なんて勘ぐってしまったりも…。
それにしても、なぜ、あんなにも栗きんとんが売れるのでしょうか?
関西人のわたしが、栗きんとんについて見たこと、感じたことを綴ってみたいと思います。
スポンサーリンク
名古屋では栗きんとんがすごく売れる!
わたしは百貨店のデパ地下に勤めていて、東京や大阪の店舗で働いていた経験があります。
地域によって、売れるものや味の好みなど、さまざまな違いを目の当たりにしてきました。
そんなわたしが、名古屋圏で働いてみてもっとも驚いたこと、それが名古屋の栗きんとんの売れ行きです。
秋になるとどこもかしこも栗きんとんばかりで、これでもかと言わんばかりの勢いです。
これはまさに東海地方の独特の文化の1つで、外から見ると驚くべき光景なのではないでしょうか?
栗は秋の風物詩というべき素材ですが、それを最大限に活かしていて、さながらお祭り騒ぎなのです。
栗きんとんのご当地有名メーカー3選!
栗きんとんを販売しているメーカーは、把握しきれないほどたくさんの数があります。
栗きんとんの発祥の地と言われている、岐阜県の東濃地方に足を運んでみると…。
地元に根ざしたメーカーがすごくたくさんあって、それぞれ微妙に味や作りが違っているのです。
しかし、特にすごい売上を叩き出すメーカーというのは、かなり限られています。
東海地方で特に支持を集めている、有名メーカーの栗きんとんが食べたい!
そういった人には、これから挙げる3つのメーカーがおすすめです。
いずれもネット通販を行っていて、自宅にいながら注文をすることができます。
名古屋名物(?)の栗きんとん、ぜひ、この機会に味わってみてはいかがでしょうか?
恵那川上屋
全国に向けて熱心に販路を広げていて、もっとも手に取りやすいのが恵那川上屋です。
恵那川上屋の栗きんとんは、いろんな百貨店の菓子売場で、期間限定品として取り扱っていることが多いです。
また、恵那栗のブランド化にも力を入れていて、新鮮な栗を農家とともに育てる活動も行っています。
恵那川上屋はオンラインショップを立ち上げていて、全国どこからでも注文することができます。
また、エクスプレス便という独自のサービスがあり、なるべく新鮮な状態で自宅に届けてくれるのです!
本場で支持されている新鮮な栗きんとんを、自宅で味わってみてはいかがでしょうか?
個数 | 値段 |
6入 | 1,500円 |
10入 | 2,500円 |
15入 | 3,750円 |
20入 | 5,000円 |
すや
名古屋高島屋で抜群の売れ行きを誇り、圧倒的な支持を集めているのが「すや」です。
ほかの栗きんとんと比べても、「すや」はとても上品な味わいが人気となっています。
売場では大変な賑わいを見せていますが、ネットでも購入することが可能です。
個数 | 値段 |
6個入 | 1,609円 |
10個入 | 2,635円 |
15個入 | 3,898円 |
20個入 | 5,194円 |
川上屋
栗きんとんの老舗と言えば…、多くの人が真っ先に思い浮かべるのが川上屋です。
わたしが売場で実際に取り扱っていたのは、この川上屋の栗きんとんです。
本場の栗きんとんを舌鼓の打つなら…、ここから選ぶのがおすすめです。
個数 | 値段 |
6個入 | 1,652円 |
10個入 | 2,700円 |
15個入 | 4,028円 |
20個入 | 5,313円 |
スポンサーリンク
栗きんとんは秋に食べるのが美味しい!
秋の味覚と言えば、多くの人が栗を思い浮かべることが多いと思います。
モンブラン、マロンパイ、栗のケーキ、さまざまな菓子が揃っています。
栗きんとんもまた、秋を彩る素晴らしい逸品です。
栗きんとんに舌鼓を打って、季節を感じてみてはいかがでしょうか?