※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
仕事

複業とか二足のわらじを履くというのは誰にでもできる働き方ではないと思う件

日本で二足のわらじを履くというのは、ものすごく厳しい見方をされます。

1つの道を極めることが美徳とされ、いろいろやると器用貧乏と言われたりします。

複業とかWワークといった言葉もありますが、まだまだ一般的とは言えません。

一部の特殊な人たちだけが実践している生き方、なのかもしれません。

 

わたし自身、会社員時代に副業なんて一切考えたことありませんでした。

ただでさえ本業に一杯一杯で、その上さらに副業なんてできるはずありません。

家に帰って寝るだけ、みたいな生活も、非常に長かったことを覚えています。

副業って、どうせ時間の切り売りにしかならないでしょ、と思っていました。

 

いまとなっては、会社員という働き方に縛られていた、という風にも感じています。

フリーランスになっていろんな人の話を聞くうちに、徐々に考えを改めるようになりました。

実際には多くの人が副業に取り組んでいて、副収入としてお金を稼いでいます。

副業に対する考え方は、自分の中で以前よりかなり柔軟になったように思います。

 

副業で突出した金額を稼いでいる人がいますが、もはや副業ではないと思います。

副業とは言っているものの、実態は完全に事業であり、経営者です。

労働者としてどこかに所属していたら、そんな大金を稼げるはずがありません。

一口に副業と言っても、この辺を見誤ってしまうと、大変なことになります。

 

個人的には副業に対する捉え方を、もっとハッキリさせた方が良いと思います。

わたしは副業に対して、かなり賛成寄りに変わってきました。

ところがその方法が、バイトとか既存の働き方では、かなり厳しいと思います。

自分のスキルを活かしたものでなければ、あまり意味を為さないと思うのです。

スポンサーリンク

二足のわらじが成功している人について

二足のわらじで成功している人は、必ず1本の大きな柱があると思います。

自分で事業を起こしていて、そこからの大きな収入がある…。

安定した収入があるからこそ、次のチャレンジに励むことができるのです。

副業という言葉はこのあたりを濁していて、間違って受け取る人も多いと思います。

 

副業が大きく叫ばれている時代で、もっと多様な働き方をした方がいい…。

そういう掛け声に躍らされて、何かを始めようとしてバイトの掛け持ちをする…。

行動するのは良いと思いますが、これではフリーターやバイトと、何ら変わりません。

副業を推進する人の言葉は、このあたりの説明が少し足りないと感じたりするのです。

 

副業を推進する人たちが指しているものは、多くの場合において事業だと思います。

事業は専業で本気になって取り組んでも、手が届かないほど難しいものです。

それほど難しいことを、副業という軽い言葉に置き換えているだけ、のように思います。

副業という軽い響きに対し、あまりに過酷すぎではないでしょうか?

 

そもそも副業が指し示す範囲が、あまりに広すぎるのではないでしょうか?

メッセージを発している方は、事業を打ち立てること指して副業と言っている…。

メッセージを受け取る側は、小さな小遣い稼ぎの意味合いで副業を受け取る…。

こういうのって、誤解を生むことになるのではないでしょうか?

<メッセージを発する側>

・実態は事業なのに副業とダウンサイジングして言っている

<メッセージを受け取る側> 

・副業を文字通りに捉えて副収入を目指している

副業を謳ってビジネスをしている人は、この差を利用しているのではないでしょうか?

いざ副業をしようとしても、実際に成功できる人はおらず、ほとんど再現性がない…。

 

副業の意味することが、人によってあまりに違いすぎるように思います。

ガチで事業を打ち立てている人が、副業というポップな言葉で言っていたりするのです。

わたしは副業という言葉に対する意味を、再定義する必要があると思います。

そうでなければ、お互いに間違ったメッセージを受け取ることになりかねません。

結局のところ独立とか事業になる

仕事の役割を突き詰めて考えいくと、結局は2つに分けることができます。

・経営者

・労働者

副業をすることを考えたときに、多くの人は別の労働を思い浮かべると思います。

経営者とか事業を打ち立てるというのは、なかなか普通の発想では思い浮かびません。

 

副業でたくさん稼いでいる人は、やっていることが完全に事業なのだと思います。

独立とか事業と言うと途端に難しく感じるから、副業と言っているのではないでしょうか?

副業が本業を越えるほど稼いでいる…、そうやって豪語する人がいますが、全然意味が分かりません。

副業と言えば共感されやすいから、副業と言っているようにしか思えないのです。

 

本業だろうと副業だろうと世の中に価値を与えて、その対価でお金をもらっています。

仕事で価値を提供すること自体は、わたしはすごく賛成です。

仕事を熱心にやることは、決して否定されるべきことではありません。

ただし、副業ですごく稼いでいるのをちらつかせている人は、何か別の意図があると感じたりするのです。

・自慢したい

・ちやほやされたい

・自分のビジネスに活かしたい

副業って都合の良い言葉で、一部それを利用しているのでは?と感じたりもします。

 

副業をやたらと推奨する人は、わたしは注意した方が良いと思っています。

結局は、労働✕労働、といった具合に、死ぬほど働くはめになる気がします。

働き方改革で残業を減らせと叫ばれる時代に、別の場所で労働を増やすのは得策なのでしょうか?

わたしから見れば、そんなに働きたいの?なんて、思ってしまったりするのです。

 

ただ事業で成功をしている人は、それだけで仕事の才覚があるように思います。

普通の人ができないことを達成できているので、それは素直に見習うべきです。

ただし、複業とか二足のわらじを履くというのは、誰にでもできる働き方ではありません。

下手に副業に手を出すくらいなら、最初から何も考えないほうがいい…。

 

わたしは根が不真面目でそれほど働きたくないので、そんな風に考えてしまうのです。