オシャレで使い勝手の良い時計が欲しい…。
気分に合わせて時計をコーディネートがしたい…。
こういった思いをすべて叶えてくれるのが、Knot(ノット)の腕時計です。
わたしはかれこれ3年近く使い続けていて、いまでも飽きずに使い続けています。
わたしがKnot(ノット)を初めて知ったのは、『ガイアの夜明け』を観たときでした。
新興ブランドであるKnot(ノット)の特集は、国産にこだわっていて、すごく見応えがありました。
『ガイアの夜明け』を見てKnot(ノット)を購入したのですが、デザインと使い勝手の良さにすごく満足しています。
以下のようなことに当てはまる人は、Knot(ノット)は特におすすめです。
・ビジネス、レジャー問わず、どこにでも付けていける時計が欲しい
・高品質なのにリーズナブル、コスパの良い時計が欲しい
・ファッションに合わせて腕時計を手軽に変えたい
Knot(ノット)は果たしてどういった時計なのでしょうか?
3年使い続けてきたわたしが、使用感などについてレビューしたいと思います。
目次
スポンサーリンク
Knot(ノット)とは?
Knot(ノット)は、2014年に吉祥寺で誕生した、新しい時計ブランドです。
『ガイアの夜明け』の特集にありましたが、量産型腕時計メーカーが新たに立ち上がるのは80年ぶりだそうです。
Knot(ノット)の時計を端的に言い表すと、以下の3つが挙げられると思います。
・国産(日本製)
・リーズナブル
・使い勝手の良さ
時代に流れによって生産拠点の多くは、海外へと流れてしまいました。
Knot(ノット)はもう一度国内生産を回帰させたい、そんな熱い想いが込められています。
Knot(ノット)はそれほど値段が高くはないため、気軽に試すことができます。
Knot(ノット)を知った経緯について
わたしがKnot(ノット)を知ったのは、テレビ東京『ガイアの夜明け』を観たときでした。
「時計界のユニクロ」という異名を持つ、気鋭の時計ブランドとして紹介されました。
若者を中心に人気に広がっていて、knot(ノット)の売れ行きは好調に推移しています。
興味のある方は、ビジネスオンデマンドのバックナンバーで視聴することができます。
※ビジネスオンデマンドは月額500円かかりますが、初月は無料で利用できます。
knot(ノット)はいままで2回取り上げられていて、以下の日時で視聴可能です。
ガイアの夜明け Knotの特集について
日時:2015年10月20日~
日時:2016年5月31日~
スポンサーリンク
Knot(ノット)の3つの特徴について
Knot(ノット)の時計で特に特徴的な3つの面を見ていきます。
すべてメイドインジャパン
Knot(ノット)の時計は、すべてメイドインジャパンとして作られています。
国産を前面に押し出した時計は、いまはほとんどありません。
日本のモノづくりを大切に思うメーカーの心意気を、つい応援したくなります。
価格よりも高品質
国産の腕時計と聞くと、値段が高いものをイメージするかもしれません。
Knot(ノット)の時計は、リーズナブルかつ高品質の時計として人気があります。
15,000種類以上のコーディネートが可能
Knot(ノット)の時計は、好みに合わせて自在にコーディネートすることができます。
盤面とストラップの組み合わせは15000種類以上に及び、非常に選択肢が広いです。
Knot(ノット)の時計の1番の醍醐味は、選ぶ楽しさにあるように思います。
腕時計をコーディネートできる
Knot(ノット)の時計の1番の特徴は、ストラップを自由に変えられることです。
ストラップの部分を取り外すことができて、誰でも簡単に変えることができます。
ファッションに合わせて時計を変えられる…、画期的な時計なのです。
Knot(ノット)の時計の使用感について

わたしが長年愛用しているのは、上記の写真となります。
【時計】CC-39BKWH×シリコンラバーストラップ、という組み合わせになります。
わたしはいまでもベストチョイスだと勝手に思っています!
シリコンラバーストラップは柔らかくて、腕にしっかりと馴染みます。
付け心地はとても快適で、耐久性に優れているので特におすすめです。

盤面の裏側にはメイドインジャパンの表記が綴られています。

ストラップは取り外すことができて、簡単に取り替えることが可能です。
わたしはストラップは2つ目の利用で、以前は姫路レザーを使っていました。
革には独特の味があって最初は良かったのですが、だんだんと型がついてしまいます。
わたしはけっこう乱雑に使っていたため、割と速く革が傷んでしまいました。
革は高級感があって良いのですが、わたしはどちらかと言うと実用性重視です。
およそ1年半使用しましたが、それから次にシリコンラバーストラップを購入しました。
シリコンラバーストラップは姫路ラバーに比べると、使い勝手が断然良い!
公式サイトには、ストラップは全部で18種類掲載しています。
デニムや織物など、変わった素材もたくさん用意しています。
Knot(ノット)を購入することができる場所について
Knot(ノット)は、全国にあるリアル店舗やネット通販で購入することができます。
リアル店舗は世界観が再現されていて、とても楽しく見ることができます。
ネットで購入する場合、おすすめは公式ショップか楽天のメーカーショップです。
時計は長く使うものなので、安心できるところで購入した方が良いと思います。
リアル店舗でどんなものか体感してから、2回目以降はネットで買うのはアリだと思います。
>【楽天市場】Maker’s Watch Knotのショップはこちら
スマホがあれば腕時計は不要なのか?
最近では、時間を知るのはスマホがあれば十分、という人がとても多いです。
わたしの周りでは腕時計をしない人が多く、みんなスマホで時間を確認しています。
腕時計が好きな者として、話のネタが1つ消えてしまうことは非常に残念です。
時間を知りたいときは何よりも腕時計が一番良い…、と思っています。
Knot(ノット)の時計の評判は?
Knot(ノット)の時計の口コミについて以下のようなものがあります。
Knotの時計めちゃ良い〜 デカイから重いかと思いきや軽い そして安定に可愛い!
— uni (@Rainstar_54) June 18, 2020
knotがお気に入りすぎて、新しい時計欲しいと思わない…
— 木芽雨 (@amino_dot) June 15, 2020
今日、妻からクリスマス(?)プレゼント🎁いただきました( ᵕᴗᵕ )
愛用している腕時計『knot』のウォッチケース✨
時計や交換ベルトを入れておけるかっこいいケース!!かっこいい!!!(語彙力#knot#時計 #腕時計#ウォッチケース pic.twitter.com/aAjvtZh2T2
— おみつこ@くまこ堂 (@penta032) May 12, 2020
僕の自分のお金で買った時計はKnotでした。
バイト原則禁止の高校でお金全然無かったけど貯金して大学受験終了直後に自分へのご褒美として買った時計です
時計って色々な思い出と一緒に過ごせるからいいよなぁ〜 >>RT pic.twitter.com/wlLLM10zAx— たく (@taku_6340) March 1, 2020
カスタマイズできる「Knot」の時計のCM。何回見てもたのしくて、動画も何回も何回も見ちゃう。色が好きなのかな?すてき。#knot https://t.co/lpOJg9zbde pic.twitter.com/XOJEbJDtrK
— 中前結花(める)🖋エッセイスト (@merumae_yuka) December 8, 2019
Knot(ノット)の時計は丁度いい
Knot(ノット)を一言で表すと「丁度いい」時計だと思います。
わたしにとってはすごくバランスの良い時計で、ものすごく重宝しています。
わたしはかれこれ3年以上使い続けていますが、とても使い勝手が良いです。
フォーマルにもカジュアルにも馴染む、シンプルで飾らない時計なのです。
Knot(ノット)の時計は以下のような人におすすめです。
・高級時計ではない、日常使いで使い勝手の良い時計が欲しい
・リーズナブルだけど高品質な時計が欲しい
・たまにストラップを代えて違う気分を味わいたい
Knot(ノット)の時計は、わたしが自信を持っておすすめできる素晴らしい逸品です。
気になった人は是非リアル店舗、あるいはネット通販をご覧下さい。