※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
自己実現

【人生論】型にはまらない生き方をするために大切にしたいこと!

型にはまらない生き方がしたい!そんな人はとても多いのではないでしょうか?

ところが実際には、ほとんどの人が型にはまって生きていたりするのです。

やま
やま
突出した人間になりたい!なんて思ったりします。
ねこ
ねこ
オレは唯一無二の存在だぜぃ!

日本の教育はここ数十年間、ずっと型にはめる教育を繰り返してきました。

・みんなで一緒にやるのが良いという価値観

・集団行動を求める体育の授業

・センター試験という全国一律の共通試験

日本の野球選手は似たようなフォームの人が多い、なんてことも言われてきました。

アメリカの大リーグに比べると、個性に乏しいと感じることも多かったりします。

やま
やま
個性的な生き方がしてみたいです!
ねこ
ねこ
オレに相談すれば解決するぜ!

型にはまらずに生きていくためには、どのようにすれば良いのでしょうか?

型にはまらない新たな体験ができる!まさに遊びのデパート!

\▼アソビューを使って遊び尽そう!▼/

日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」

スポンサーリンク

日本はずっと型にはめる教育を続けている!

日本の学校教育の大きな特徴は、少しでも速く正解を見つけ出す!ということです。

事務処理能力や素早く読み解く力は、抜群に高いという人はすごく多いと思います。

やま
やま
わたしにはとても真似できません!

ただし、いったんルールから外れると、途端に考えられなくなってしまいます。

日本の教育の弱点は、型破りなことを認めない土俵にあるのではないでしょうか?

ねこ
ねこ
ヘンな発想は潰されるのがオチだよな~。

予想外の発想を出してみても、それを認める空気がなかなか出てこない…。

ルールを守ることばかり熱心で、ルール自体に疑いの目を向けることがない…。

結果的に、ルールという型にはまっている人が、とても多いのだと思います。

やま
やま
ルールをきちんと守る…、日本人はすごくお行儀が良いです。

ルールを守るのではなく、新しいルールを作ることに意識を向けてみる…。

ジャイアンの名言を見ても、時と場合によっては自分ルールも必要だと思います。

お前のものはオレのもの オレのものはオレのもの

型にはまらないための生き方や訓練について

型にはまらない生き方をするには、以下のようなことに取り組むことです。

正解のない分野で、ひたすら自分の頭で考える

たとえ結果が出なくても、そこに至るまでの過程や思考のプロセスが大切です。

誰かに言われてやるのではなく、自分の頭で誰よりも徹底的に考え抜いていく…。

それをとことん追求することにより、型にはまらないオリジナルが生まれるのです。

 

↓↓型にはまらない男、新庄剛志の動画を貼っておきます↓↓(約1分の動画です)

スポンサーリンク

結果の先読みは厳禁!過程の深みや多様性を味わう

頭の良い人がやってしまいがちなのは、結果を先読みしてしまうことです。

頭で考えただけの人と、実際に行動に移してやった人は、天と地ほどの差があります。

やま
やま
行動をしなければ何も始まりません!

多くの人は、あまりに早く結果を求めすぎているのではないでしょうか?

ねこ
ねこ
結果が欲しいなんて当たり前だろ!

哲学の世界では、結果よりも思考の過程や問いの設定の方がはるかに重要です。

結果はむしろ何だっていい!そんな風に言っても過言ではありません。

型にはめようとする紋切り型の言い回しに注意!

最近は、シンプルで力強い言葉を言う人に、多くの人が称賛を送っています。

書店に行くと「バカ」とか「アホ」みたいな、煽る言葉が世の中に溢れています。

やま
やま
言っていることは正しくても、少しモヤモヤを感じたりします。

分かりやすくて真っ直ぐな言葉は、裏を返せば歯ごたえのない安易な言葉です。

思考を深めていく努力をしなければ、表面的な言葉に踊らされてしまいます。

こうなってしまった原因は、本を読まなくなったからではないでしょうか?

ねこ
ねこ
もっとたくさん本を読もうぜ!

古典とか哲学書には、型にはまらない深い思考がたくさん行われています。

難しいからと敬遠せず、自分から学ぶことも大切だと思います。

型にはまらず進化を続ける漫才の世界

漫才というのは定形の型があって、ある意味ですでに完成されたものです。

ところがいまもなお、次々と新しいものが生まれてきているのです。

やま
やま
漫才はまるで宇宙みたいです!

ボケとツッコミという役割で、ただしゃべるだけのシンプルな世界です。

しかしコンビによって、その手法は驚くほど違っているのです。

 

お笑いを突き詰めていくと、緊張と緩和、に行き着きます。

お笑いに対する答えは、ある意味で、もう出ていると言って良いでしょう。

それでも多くの人が、いまもなおチャレンジし続けているのです。

 

同じことや将棋や囲碁など、さまざまな分野に言えることだと思います。

定形の型があるにも関わらず、驚くほど個性が浮き彫りになってくるのです。

型にはまらない生き方をイチローから学ぶ

イチロー選手は、誰よりも深い野球の探求者と言って、異論はないと思います。

決して型にはまることのない唯一無二の存在として、多くの人を魅了し続けてきました。

イチロー選手の言葉は含蓄に富んでいて、非常に深い哲学のようなものがあります。

1つの物事に打ち込んできた人が紡ぐ言葉には、何よりも熱い魂が込められているのです。

周りと比べてどうこうというよりも、自分の課題を徹底的に追求していく…。

それをやり抜いた人だけが、型にはまらない人生を送ることができるのだと思います。

型にはまらない生き方を体現する

型にはまらない生き方をするためには、尖った生き方や行動に触れるのが1番です。

わたしはフリーランスになって、多くの型に縛られない人たちと出会ってきました。

わたしの友人で世界一周の旅をしている話は、さまざまな気付きを与えてくれます。

自分にはない新たな生き方をしていて、すごく大きな刺激をもらいました。

外に一歩踏み出してみれば、型にはまらない生き方をしている人はたくさんいます。

 

小さなところに留まることなく、刺激な生き方をしている人に触れていく…。

異なる価値観に触れて、自分の殻をぶち破っていくのが、何よりも一番なのだと思うのです!

変わった遊びがたくさんある!まさに遊びの宝庫!

\▼アソビューを使って遊び尽そう!▼/

日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」

とりあえずやってみるが一番!成功に欠かせない大切なマインドについて!とりあえずやってみるというのは、成功に欠かせない大切なマインドです。サントリーの創業者である鳥井信治郎は、やってみなはれ、と言いました。創業から100年経ってなお、サントリーに息づいているチャレンジ精神なのです。...