※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
ブログ

【調査】日本のブログ人口どれくらいいるのか?

スポーツの市場の大きさを測るときによく使われれる言葉として、競技人口というものがあります。

日本で言うと、いちばん盛んなのは野球で、その次はサッカーで…、といった具合です。

これをブログに当てはめて考えてみたときに、日本にはブログ人口はどれくらいいるのでしょうか?

その中のトップに君臨することができれば、どれくらい稼ぐことができるのでしょうか?

やま
やま
ブログ人口、めちゃめちゃ気になります。
ねこ
ねこ
かなり競争率が高そうだな~。

ブログは単なる日記の範囲に留まらず、立派なウェブメディアとして機能しています。

プロブロガーやブログ飯といった言葉あるように、ブログで生計を立てている人もいます。

かつて文章でご飯を食べるというのは、新聞記者とか作家など、一部の人しか参入することができませんでした。

いまは誰でも発信することができて、気軽に参入できる環境が整っているのです。

 

日本のブログ人口はどれくらいいるのかについて、調査をしてみました。

スポンサーリンク

ブログの調査について

ブログに関する公式な調査は、2008年に総務省が発表したものがあります。

10年以上前のとても古い情報なのですが、残念ながらそれ以降の新しい統計は見つかりませんでした。

現在はさらに数が増えていて、膨大な数字となっていることが想像できます。

どういった変化をしているのか、拡大していく流れを見ていきたいと思います。

ブログの総数は?【2008年発表】

ブログの総数は2004年から2005年くらいに急速に増加しました。

出典:ブログの実態に関する調査研究の結果

グラフの数値をひも解いてみると、以下のような数字となります。

国内ブログ総数…約1,690万(2008年1月)

ブログ記事総数…約13億5,000万件

新規開設ブログ …約40万~50万(毎月)

アクティブブログについて

1ヶ月に1回以上記事を更新しているものを「アクティブブログ」と呼んでいます。

調査によると、アクティブブログは約300万となっています。

アクティブブログの数…約300万

アクティブブログはずっと横ばいが続いていて、300万ほどで推移を続けています。

ブログ全体のうち、しっかりと稼働をしているのは、およそ2割程度です。

スポンサーリンク

ブログ数の概況を見て分かること

ブログに関することとして、一般的に以下のようなことがよく言われています。

3ヶ月で7割が残る

半年で5割が残る

1年で1割が残る

グラフを見る限りにおいて、10年近く前も似たような傾向が読み取れます。

ブログは新規開設が多い一方で、ほとんどの人が1年も経たずに辞めてしまいます。

長期に渡って稼働している人は、ごくわずかしかいません。

 

ブログは新規参入が多い反面、生き残るのもほんの一握り、と言われています。

ブログの運用の難しさを示している、何よりも証拠と言えるのではないでしょうか?

ブログは最初、楽しいけれど長くは続かない…、というのがブログの世界の現実です。

ましてブログで稼ぎ続けるというのは、本当にごく一部の人たちだけです。

ブログの記事数とテキスト量の推移について

総務省は、ブログの記事数とテキスト量についても調査しています。

ブログの総記事数…13億5,000万件(2008年)

ブログのデータ総量…42テラバイト

テキストデータ情報…12テラバイト

テキストデータの12テラバイトは、書籍2,700万冊分の情報量に相当します。

※ちなみに国立国会図書館の蔵書数(平成29年度)は、総計で4342万点です。

ネット上には、実に数千万冊もの情報量が、あふれていることになります。

 

これは10年以上前の情報なので、いまはさらに増えていることは容易に想像できます。

ブログの公開記事総数の推移からは、右肩上がりで増えているのが分かります。

出典:ブログの実態に関する調査研究の結果

2010年よりも前のデータにも関わらず、ものすごい伸びを示しています。

現在は一体どれほどの情報が溢れているのか、考えただけで目がくらんできそうです。

ブロガー人口に関する調査について

ブログを書いている人は、果たしてどれくらいいるのでしょうか?

これも公式の新しい情報が見当たらず、10年以上前のものしか見つかりませんでした。

2005年に総務省は、ブロガー人口は473万人と発表しています。

>Chet Japan の記事はこちら

個人の調査として、ゆるかしさんという方が、自身のブログでブログ人口を予測しています。

>ゆるかしさんの記事はこちら

 ゆるかしさんによると、ブログ人口は少なく見積もって約626万人いると推測しています。

日本の人口の約5%、20人に1人がブログをやっている計算になります。

※計算内容については、ゆるかしさんの記事をご覧ください。

 

ブログは日記のように書いている人もいれば、メディアとして運用している人もいます。

個人で運用しているものもあれば、組織で運用しているものもあります。

一口にブログと言ってもその範囲は広く、さまざまな使い方をすることができます。

1人でたくさんのアドレスを持っている人も多く、数え上げれば本当に膨大です。

ブロガー番付で自身の立ち位置をチェック!

ブログ部を運営するサンツォさんは、ブロガー番付を公表しています。

出典:ブログ部より

およそ600万人がブログの世界に身を投じて、上記のような覇権争いをしています。

ほとんどの人は初級レベルで終わってしまうので、ブログの世界は厳しいと言えるのかもしれません。

ブログは初心者でも気軽に参入することができる反面、ネットの世界に長くいる人も競争相手となります。

ブログで稼ぐということを考えた場合、業界で長く活躍する人も相手となり、上級に食い込むのはハードルが高いので、注意が必要だと思います。

ブログには質の高い情報が求められている

ネット上にある情報のうち、96%は読まれていない、と言われています。

誰でも簡単にウェブ上に発信できるのですが、一方で使い物にならない大量のゴミ情報であふれています。

昨今はクラウドソーシングが活況を呈していて、大量のライティング案件が並んでいます。

クラウドワークスやランサーズをのぞいてみれば、その膨大さがよく分かると思います。

 

ネットの情報は珠玉混合入り混じっていて、信頼性があると言えないものも多いです。

ネット情報には大きな偏りがあり、似たような情報が乱立している一方で、肝心の知りたい情報が載っていないことも、大いにあります。

ブログを書くときは、ネットの情報を焼き直しするのではなく、足りていないものは何か?という観点で書くことも重要になってくると思います。

検索順位ばかり気にするのではなく、グーグルのデータベース作りのお手伝いをする…、そういった観点も必要なのではないでしょうか?

 

稼ぐことを目的として、書くことをすべて外注に振って運用していれば、自ずと似たようなものができ上がってきます。

ネットに掲載する情報をネットから拾い上げて書いていけば、それは単なる焼き直しに過ぎません。

情報発信はいままで以上に、知恵と工夫が求められているように思います。

読者の満足度を高めていくために自分ができること…、これを模索していく必要があると思います。

ブログ初心者に読んで欲しいおすすめ本7選+α(月5万円を目指す!)ブログで成功したいのであれば、片っ端から本を読むのが1番です。いまも昔ももっとも効果的に学べるのは本なのです。ブログ初心者に読んで欲しいおすすめ本7選+αを紹介します。...
ブログは時代遅れかもしれないという懸念に対する答えはノーです!ブログは決して時代遅れではありません。今後も長く残っていくたいへん有力な媒体なのです。テキスト媒体は今後も確実に生き残り続けます。ブログの運用によって培われた力は、さまざまな場面で役に立つのです。...
ブログなんて意味ないと言う人は考えが古すぎ!ウェブメディアとしての役割について!ブログは立派なウェブメディアであり、やり方によっては多大な集客を見込める、非常に重要なツールです。 それなのに、ブログなんて意味な...