※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
ブログ

ブログなんて意味ないと言う人は考えが古すぎ!ウェブメディアとしての役割について!

ブログは立派なウェブメディアであり、やり方によっては多大な集客を見込める、非常に重要なツールです。

それなのに、ブログなんて意味ない、所詮は個人の趣味、と考えている人はものすごく多いと思います。

テレビや新聞をバカにする人はいませんが、ブログはどうしても一段低く見られてしまいます。

しかしそうやってバカにする人ほど、ネットニュースはすんなり受け入れたりしています。

 

広い意味で捉えれば、ネットニュースもブログもさほど変わりません。

知名度や規模の大きさが全然違いますが、根本を突き詰めていくとあまり変わりません。

わたしたちは日頃から当たり前のように、ネット情報に触れています。

それなのにネット媒体は、信用が置けないなんて言われたりしてしまうのです。

 

ブログは個人が発信するウェブメディアであり、発信ツールとして最適なものなのです。

スポンサーリンク

ブログは日記ではなくウェブメディアである!

ブログと聞いて多くの人が思い浮かべるのは、芸能人の日記ではないでしょうか?

わたしもブログを始める前までは、ずっとそう思っていました。

一般の人からすればブログとメディアは、うまく結びつかないかもしれません。

コンテンツの内容が優れていれば、ブログだろうとメディアだろうと関係ありません。

 

アンネ・フランクが書いた日記が『アンネの日記』として、世界文学になったりします。

所詮は16歳の少女が書いた日記でしょ!なんてバカにする人は1人もいません。

ブログは何を書いてもいいので、本気で書けば価値が生まれます。

世界に向けて発信できて、不特定多数の人に読んでもらえる可能性があるのです。

ネットの記事の96%は読まれていない!

ネット上にある記事のうち、96%は読まれていない、と言われています。

人の目に触れられることがないまま、情報の海に埋もれてしまっているのです。

検索によって引っかかるものや、ヤフーニュースなどの記事は、わずか4%の精鋭によるものなのです。

しっかりと内容のあるものでなければ読まれない…、肝に命じておく必要があると思います。

 

ネットには素人が書いた日記や、自己満足に酔いしれた文章も非常に多いです。

身の周りの人だけに向けているのなら、それでも良いと思います。

ただし多くの人に読んでもらいたいのであれば、検索流入を狙わなければなりません。

上位4%に入って、読まれる記事を作らなければならないのです。

スポンサーリンク

低品質の量産型ブログに意味はない!

ネット上にあふれている低品質な記事は、ほとんど意味がありません。

これらを指してブログなんて意味ない、と言っているのであれば、100%賛同します。

現代はいままで以上に、情報の取捨選択が求められる時代です。

ライターを雇って、ネットにある情報から適当に拾って作られた記事など、果たして読む価値があるのでしょうか?

 

動画コンテンツやゲームなどが豊富にある時代で、わざわざブログを読む意味を考えたときに、それは本当に必要なのでしょうか?

読者がわざわざ時間を使ってブログを読む…、その理由と目的を考えた方が良いと思います。

明らかに手抜きと分かる文章や、継ぎ接ぎだらけの文章は、果たして意味があるのでしょうか?

意味のないコンテンツを量産することが無駄なのは、陽の目を見るより明らかなのです。

ブログはビジネスとして十分に成り立つ!

ブログはウェブメディアなので、ビジネスとして十分に成り立ちます。

ただしそれを軌道に乗せるには、非常に険しい道のりが待っています。

検索上位にあげる方法や、広告の貼る位置など、最初はとても難しいです。

試行錯誤を重ねて、1つ1つ着実に取り組んで行くことが必要になってきます。

 

ブログを続けられる人はごくわずかなので、非常に厳しい世界です。

しかし本気でメディアを作りたいという気持ちがあれば十分に可能です。

100万PV超えのブロガーについて

ブログで月に100万PV以上読まれている個人ブロガーがいます。

彼らはブロガーというよりは、メディア運営者と言った方が正しいくらい、すごい実績です。

gori.meのゴリさん

gori.meを運営しているゴリさんは、iPhone関連など、ガジェットを中心に情報を発信しています。

個人ブログながら月に300万~400万PVもあります。

一日に何記事も更新していて、そのスピードと正確さは、完全にメディアそのものです。

多くの人が信頼を置いているからこそ、途方もない数の閲覧がされています。

>gori.meを見てみる

ノマド的節約術の松本さん

ノマド的節約術を運営している松本さんは、節約方法を中心に情報を発信しています。

こちらも個人が運営しているブログですが、月間600万PVを誇っている、モンスター級のブログです。

記事数は19年12月現在、6000記事を越えています。

100万PVは3年9ヶ月で達成したと語っています。

>ノマド式節約術を見てみる

男子ハックの野村純平さん

男子ハックを運営している野村純平さんは、会社員をしながらブログを書いています。

話題はiPhone、ガジェット、などが中心となっています。

会社員をしながらこれほどのサイトが作れるのは、本当にすごいの一言です。

サイトを始めてから3年4ヶ月で100万PVを達成しました。

>男子ハックを見てみる

国はブログの保存に乗り出している!

国立国会図書館は日本で出版されたすべての書籍を保存しています。

国立国会図書館のQ&Aより

2019年10月には、ブログも一部保存することを発表しました。

日経新聞のブログに関する記事

引用:日本経済新聞

芸能人のブログに価値があるかは議論が分かれますが、ブログも収集価値があると国が認めたのは、非常に大きなことだと思います。

日経新聞の文面には「ブログは今生きている人の思いが書かれている。後世に伝える意義があると収集を決めた」と綴られています。

ブログは意味がないどころか、雑誌や新聞、書籍などと同様に、メディアとして大きな役割を担っているのです。

ブログは資産価値のある媒体である!

ブログは資産価値のある媒体なのです。

ブログを長く運営していくとドメインパワーが育ち、SEOに有利に働きます。

有名サイトになると、ドメインの売却といった話が持ち上がることもあります。

サイトによっては、何千万とか億といった値段がつくことも珍しくありません。

 

アフィリエイトで成功を収め、サイトを売却して巨万の富を築いた人もいます。

 

題名だけ見ると、うさん臭いと感じる人もいるかもしれません。

サイトを育てることは、資産価値を高めていくことと同義です。

ブログを運用することで、将来、非常に大きな金額で売却することも可能なのです。

ブログを日記だと思う人は考えを改めましょう!

ブログは単なる日記ではありません、ウェブメディアです。

日記として使うのも良いですが、メディアとしての役割が非常に大きいのです。

ブログを育てていくと、さまざまな可能性が広がっていきます。

ブログなんて個人の趣味でしょ、と言う人は、考えを改めた方が良いと思います。

 

いまは動画が流行っていて、YouTuberがもてはやされています。

動画の勢いは今後増していって、ブログから遠ざかってしまうかもしれません。

しかしブログが完全に無くなることはありません。

規模の縮小はあるかもしれませんが、テキスト媒体は依然として残り続けていきます。

 

ブログで生計を立てている人は山のようにいます。

ブログは立派なビジネスツールであり、可能性に満ちた媒体なのです。

ブログが意味ないなんてことは決してありません。

向き合い方や取り組み方次第で、立派なビジネスとなるのです。

アフィリエイト(ネット広告)市場はこれからも有望である理由を解説!アフィリエイトは、今後も右肩上がりの成長が見込まれています。アフィリエイト参入者は増えていて、競争は激しさを増しています。アフィリエイトを行う際は、戦い方をしっかりと練って、客と広告主の両方を満足させることが重要です。...