※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
自己実現

自己啓発本は意味がない?30歳までには卒業するのが吉!?

自己啓発本は発奮材料として使うのは、ものすごく良い教材だと思います。

ただ結局のところ、読んだ瞬間だけ意識が高くなる、くらいの代物です。

まったく意味がないとは言いませんが、たくさん読んでもあまり意味はありません。

自己啓発本は若いうちにたくさん触れて、さっさと卒業するのが吉だと思います。

 

わたしは若い頃から、たくさんの自己啓発本を読んできました。

ものすごくタメになったものもあれば、全然意味がなかったものもあります。

30代になると、読みたいという気持ちさえ、ほとんど起きることはありません。

ただ、周りを見渡してみると…、意外と求めている人が多かったりします。

・NewsPicksなどを見て、意識高めに活動をしている人たち…

・有名人やインフルエンサーの言うことをすんなり受け入れる…

・高額の情報商材を購入して明るい未来を夢見ている…

こういった人たちを目の当たりにすると、いろんなことを考えてしまいます。

若い頃に自己啓発にハマることがなくて、いまだに卒業していないのだろうか?

もっともすべて個人の自由なので、外野がとやかく言う話ではないのかもしれません。

ただいろいろと感じることがあるので、今回は率直な気持ちを綴ってみたいと思います。

スポンサーリンク

自己啓発本は発奮材料として有効

自己啓発本は自分を奮い立たせる意味で、ものすごく有効だと思います。

特に若い頃は経験が少ないので、良い方向に導いてくれる人が絶対に必要です。

ただそれはあくまで発奮材料であり、それだけで事足りることはありません。

自己啓発本だけで満足している人は、そこで思考が止まっているように思います。

 

自己啓発本は、白黒ハッキリ決めて、強い口調でこうだ!と言い切るものが多いです。

それが自分のためになるのであれば、わたしは積極的に読むべきだと思います。

ただ白と黒だけですべて説明できるほど、世の中は単純ではありません。

物事を深く考えていくと、自然と物足りなさを覚え始めるのではないでしょうか?

 

自己啓発本は、グレーを味わうという発想に乏しい、そんな風に感じています。

わたしの自己啓発本の読歴について

わたしの場合、自己啓発本にもっともハマったのは、高校生や大学生の頃でした。

中谷彰宏さんの本を繰り返し読んで、自分を奮い立たせていた時期がありました。

 

わたしもまた、強い口調でハッキリと言ってくれることに惹かれていました。

社会人になるかならないかくらいまでは、かなり頻繁に読んでいたように思います。

 

でも白か黒かみたいな議論はだんだんと飽きてきて、何も感じなくなります。

いまは、小説とかドキュメンタリーとか、曖昧なものの方がずっと楽しい状況です。

 

あるとき中谷彰宏さんの、セミナーに参加したことがあります。

わたしはそこで、かなり複雑な気分になったことを、いまでもハッキリと覚えています。

 

中谷さん自体はものすごく話が上手で、非常に魅力的な人だと思います。

ただセミナーを受けている人たちが、みんな揃ってスーパーポジティブ人間でした。

 

自己啓発本に感化される人は、二元論が好きな人が多いという印象があります。

・いまやるかやらないか

・やって後悔するかやらずに後悔するか

やった方が良いに決まっているけれど、そもそもなぜ2つしか選択肢がないのか?

議論の余地さえもまったくない、そんな言葉に満足している人がすごく多いと思います。

 

自己啓発本を早く卒業した方が良いと思うのは、こういった部分がとても大きいです。

白黒ハッキリ付けるよりも、グレーを味わう方がずっと深くて楽しかったりするのです。

スポンサーリンク

自己啓発本に感じた違和感について

わたしはある本を読んだときに、ものすごい違和感を感じた経験があります。

あるインフルエンサーの本を読んだときに、こんなことが書かれていました。

どうぜみんないつかは死ぬ!だから好きなことをやろう!

いやいや、いくらなんでも論理の組み立て方が浅すぎやしないだろうか?

どうせ死ぬなんて言っていたら、あまりにも無敵すぎて、何だってできてしまいます。

そんなことが通用するのであれば、どんなことでも成り立ってしまいます。

・どうせみんないつか死ぬ!だから人に迷惑をかけるのは気にしない!

・どうせみんないつか死ぬ!だから自分の主張は何が何でも通した方が良い!

・どうせみんないつか死ぬ!だから人を殺めてしまうことも問題ない!

そもそもなぜ、そんなにも刹那的な考え方をするのでしょうか?

その先の誘導が、好きなことをしようくらいのものなので、全然かわいいのですが…。

これが戦争とか革命とか宗教とか、変な使われ方をする可能性もゼロではありません。

 

こんな単純な言葉に感化される人なんているのか?なんて疑問に思うことはあります。

でもこれはインフルエンサーの言葉であり、実際に出版している本なのです。

 

自己啓発本というのは、物事を単純化して強い言葉で言うのがセオリーです。

でも世の中の大半はグレーで成り立っていて、それほど単純なものではありません。

会社の先輩が読んでいた自己啓発本で感じたこと

わたしが会社員時代に、会社の先輩が読んでいた本をいまでも思い出します。

たまたま目に入ってしまったのですが、そのタイトルが見事に自己啓発的な内容でした。

おぉ~!!これは~!?わたしはしばらく言葉が出てきませんでした。

実際は全然ダメな先輩ではないのですが、うーん、その本はちょっと…ねっ…。

 

本がダメということではなく、アマゾンで見てみるとすごく評価の高い本です。

おそらく内容も、読者に寄り添った素晴らしいものなのだと思います。

 

ただ正直言って、その本はちょっと…、そんな風に感じてしまいました。

おそらく自己啓発本は、1人でこっそり読むもの、なのだと思います。

自己啓発本の卒業する年齢について

これはわたしの持論ですが、自己啓発本は若いうちに卒業した方が良いと思います。

 

わたしの場合、社会人になるかならないかくらいに、自然と読まなくなりました。

少し長めに見積もっても、30歳くらいまでには卒業するのが普通ではないでしょうか?

 

自己啓発本は、どうしても議論の質が浅くなる、そんな風に感じています。

白黒をハッキリと分けて、強い口調でハッキリとこうだ!と言い切る。

読者はそんな雰囲気に惹かれて、自分を鼓舞して前を向いて突き進んでいく…。

そういった意味では、自己啓発本というのは、ものすごく有用なのだと思います。

 

自己啓発本がいつまでも無くならないのは、それだけ求めている人が多い証拠です。

ただし…そこで思考が止まっていて、本当に良いのでしょうか?

 

いい歳した大人が自己啓発に熱心だったりすると、わたしは怖いと感じてしまいます。

自分のできる範囲をわきまえることなく、いつまでも背伸びし続けている…。

こういう大人を見ると、個人的にはかなり痛い人に映ってしまうのですが…。

 

もっともこれは人それぞれなので、これ以上、特に何かを言うことはありません。

自己啓発本は意味がないと思う理由

どんなに熱心に自己啓発本を読んでも、それで夢が叶うことはありません。

自己啓発本を読んで気分が上がっても、行動しなければまったく意味がないのです。

 

そもそも人の成功論を読んでも、再現性があるかどうかは分かりません。

むしろ成功から学ぶよりも、失敗の方がはるかに学ぶことが多いように思います。

 

メガネチェーン「オンディーズ」の田中社長は、こんな言葉を言っていました。

失敗はサイエンス、成功はアート

自己啓発本を読むくらいなら、自分がこうだと思うことをとことんやる…。

失敗して壁に阻まれ、それでも諦めきれずに、成功の道筋を模索していく…。

それを繰り返すことでしか、本当の成功は掴めないのだと思います。

 

自己啓発本は発奮材料として使う以外に、ほとんど意味がないと思うのです。

自己啓発本よりも人生のメンターを探す

自己啓発本で奮起するくらいなら、人生のメンターを探した方が良いと思います。

心から尊敬できる人を見つけて、その人からすべてを吸収していく…。

本をすべて読み、ラジオや講演会をすべて聴き、弟子に志願する勢いで相手にぶつかる…。

そうすることによって、自分の向かうべき道が見えてくるのではないでしょうか?

 

有名人やインフルエンサーに感化されている人は、ものすごく多いように思います。

いつまでも自己啓発的な内容で発奮するのは、あまり得策だとは思いません。

白黒つける自己啓発的なものではなく、グレーの領域を味わっていく…。

わたしは自己啓発的なものからは、早く卒業した方が良いと感じたりするのです。