※<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツは商品プロモーションが含まれている場合があります。
政治・経済

【不思議】国会議員を辞めさせることができないのはなぜ?

国会議員はたびたびニュースを騒がせては、大きな問題へと発展したりしています。

騒動が大きくなっていく中で巻き起こるのは、「辞職するべきではないか?」ということです。

しかしたいていは辞職に応じることなく、そのまま議員を続けることを選びます。

目に余る行動が多くて辞めさせたいと思っても、簡単に辞めさせられないのが実態です。

 

国会議員は選挙で国民の審判を仰ぐということもあり、さまざまな特権に守られています。

国会議員の権利は最大限尊重されるべきですが、一方で本当に責任を果たしているかという疑問もあります。

国会議員を辞めさせたいと思った場合、どんな手続きが必要になるのでしょうか?

国会議員を強制的に辞めさせるというのは、果たしてどれくらい難しいのでしょうか?

スポンサーリンク

国会議員を辞めさせる方法について

国会議員は選挙によって選出されていて、国民の代表としての立場にあるので、簡単に辞めさせることはできません。

方法としては、けん責決議、辞職勧告決議、糾弾決議、除名処分、などがあります。

・けん責決議

・辞職勧告決議

・糾弾決議

・除名処分

けん責<辞職勧告<糾弾<除名処分、の順番で重くなっていきます。

けん責決議

けん責決議案は、問題発言をした者に対して厳重注意をして反省させて、始末書を書かせて戒めるために議会で採決をする、という議案のことです

けん責は、懲戒処分の中で、もっとも軽い処分となります。

最近では、丸山穂高議員がけん責決議案を受けています。

>NHK政治マガジン 丸山議員のけん責決議案提出 自公 「許されぬが…」

辞職勧告決議

辞職勧告決議は、国会議員を辞職させるために行われる決議のことです。

ただしこれには法的拘束力がないため、本人が従わなければ意味を成しません。

2002年に、鈴木宗男氏に対して、辞職勧告決議が国会で可決されました。

>議員鈴木宗男君の議員辞職勧告に関する決議案(第一五四回国会、決議第三号)

しかしこのとき鈴木宗男氏は辞職を拒否し、衆議院解散まで約1年4ヶ月間議員を続けています。

糾弾決議

上記の2つよりもさらに強い、糾弾決議というものもあります。

こちらも辞職を求める内容ですが、辞職勧告決議と同じで法的拘束力はありません。

前述の丸山穂高議員は、のちに「けん責」から「糾弾」に変わりました。

糾弾決議は可決されましたが、丸山議員は辞職を拒否しています。

>毎日新聞 丸山穂高議員、「けん責」から「糾弾」 何が変わったの?

除名処分

これでも応じない場合、最終手段として、国会による除名処分、となります。

現憲法下で国会議員が除名処分の事例は、たった2つしかありません。

1950年  小川友三参院議員(無所属)

1951年  川上貫一衆院議員(共産)

ここまで来てようやく、国会議員を強制的に辞めさせることができます。

ただし、除名処分後に選挙に立候補して当選すると、また国会議員になることができます。

除名処分を受けても選挙で当選すれば、また国会議員になることができる

国会議員は国会期間中は逮捕されない?

国会議員は国民の代表として選出されていて、権利が厚く守られています。

自分から辞めると言い出さない限り、外から辞めさせるのは非常に難しいのが実態です。

国会議員は例え犯罪を犯しても、国会期間中は逮捕されることはありません。(日本国憲法第50条)

たとえ国会が開かれる前に逮捕しても、国会期間中に国会から要求があった場合、釈放しなければならないのです。

ほかには、選挙で落とすか、総理が解散するか、といったことくらいです。

 

国会議員は不祥事や問題が発生したとき、ほとんどの人が居座るという選択を取ります。

自由な議論を保障する意味において、国会議員の権利はしっかりと守られて然るべきですが、本当に必要なのか?と感じることも事実です。

選挙を勝ち抜くのは大変難しくて、挑戦するだけすごいと思いますが、なってしまうと緩んでしまう人も多いように思います。

国会議員になってからが本番なので、しっかりと締めて欲しい願うばかりです。

スポンサーリンク

国会議員の権利と国益について

現行のルールでは、国会議員の権利は非常に厚く守られています。

国会議員は最大限尊重されて然るべきですが、一方で国益が損なわれていると感じることが多いのも事実です。

問題を起こして雲隠れする議員や、任期満了まで時間を稼いでいる議員など、あからさまな態度を取る人に、制裁は加えられないのでしょうか?

選挙という制度は決して否定しませんが、選挙に依存しすぎる現行の制度も、かなり問題があるように思います。

 

国会議員の権利も大事ですが、一体いつになったらネット投票は実現するのでしょうか?

普通に考えて早く導入した方が良いのは、改めて言うまでもないと思います。

国会議員が自分たちの権利を守ることに躍起になっていて、国益のことを考えているようには感じません。

自分たちの保身やメリットばかりでなく、国益を第一に考えて取り組んで欲しいと思います。

国会議員は説明責任をきちんと果たしているのか?

国会議員は国民の代表として活動しているので、説明責任は果たすべきだと思います。

辞職してしかるべき内容のことをしていても、本人はまったく気にしていない…。

周りが勧告をしても、まったく聞く耳を持たない…。

国会議員は税金で給料が支払われているのだから、活動内容を問われるのは当然です。

 

国会議員はきちんと説明責任を果たさなければ、たちまち信用を失います。

ルールとしては問題ないかもしれませんが、道徳や倫理を問われることになりかねません。

頭は良くても素行がイマイチで誠実さがない…、そんな人がとても多いと思います。

ルールは自分を守るために使うのではなく、もっと前向きな態度で使って欲しいです。

国会議員の資質を見抜けなかった有権者が悪い?

国会議員が騒動を起こすと、マスコミが必ず言うことがあります。

選挙で選んだのは国民なのだから国民にも責任の一端はある、ということです。

日本は民主主義の世界なのだから、イヤならば選挙で落とせばいい。

わたしたちが選挙で選んだ以上、選んだ側にも責任がある、ということです。

 

ただ、これほど空虚に消えていく、虚しい言葉はありません。

民主主義の原理原則を用いて言っていると思いますが、結局は誰の心にも響きません。

直接投票した人ならまだしも、ほとんどの人にとって、見ず知らずの国会議員です。

責任の一端があるなんて大上段から言われても、そんなこと知ったことではありません。

 

大多数の人にとって、言ってしまえばほとんど関係のない話です。

お灸を据える方法がほかに無いため、どうにもできないのです。

にも関わらず議員の座に居座ろうとするから、バッシングが巻き起こるのではないでしょうか?

あえてできることと言えば、次の選挙で二度と通さないという方法しかありません。

やがて国会議員は権力に居座りながら雲隠れする

騒動が大きくなると、国会議員はたいてい雲隠れして姿を現さなくなります。

時間が経てば収まると考えているのか、表に出てくることはありません。

ただし説明がないままだと、火種はますます強まるばかりです。

進展のないまま空虚に過ぎていく時間は、国家にとって大きな損失です。

 

疑惑が持たれている間も、国会議員には給料が支払われています。

議員としての特権を享受しているのです。

このお金が税金であることを考えると、すごく悲しい気持ちになります。

時間を稼いで収束させるというのは、前向きな解決方法ではないので、非常に残念です。

鋼の意志は外交や交渉の場で使って欲しい

政治家の鋼の意志は、ワイドショーを賑わすのではなく、外交や交渉の場で力を発揮して欲しいです。

国益を損なうような発言をして問題となり、いつまでもしがみついていれば、悪者扱いされるのも無理はありません。

国会議員は国を代表する権力者なので、その権力をいい方向に使って欲しいものです。

願わくば、国会議員の人たちにきちんと仕事をして欲しい、と思う次第です。